またまた伏見神宝神社へ参拝してきました!
月日が経つのは早いものです。
昨年11月の鞴祭りに続いて、毎年4月に行っている稲荷祭りも中止しました。
コロナがなかなか終息しませんね。
そのためいつも御祈祷をしていただいている宮司様がおられる 伏見神宝神社まで参拝して来ました~。

2~3日前から急に暖かくなりました。
神宝神社では国内最古の神器、十種神宝が祀られています。
“十種神宝”は、先代旧事本紀のなかで天璽瑞宝十種(あまつしるし みずたから とくさ)と記され霊力を宿す十種類の神宝です。

死んだ人が生き返るとか、国家の盛衰も左右することができるとか、強力な霊力があるという神器にまつわるこの神宝神社。
とにかく、どえらいパワースポットなんですね。

それとこちらは、かぐや姫伝説の神社でもあるんです。
とてもロマンチックで由緒ある神社に、弊社はお世話になってるんです~♪
昨年11月の鞴祭りに続いて、毎年4月に行っている稲荷祭りも中止しました。
コロナがなかなか終息しませんね。
そのためいつも御祈祷をしていただいている宮司様がおられる 伏見神宝神社まで参拝して来ました~。

2~3日前から急に暖かくなりました。
神宝神社では国内最古の神器、十種神宝が祀られています。
“十種神宝”は、先代旧事本紀のなかで天璽瑞宝十種(あまつしるし みずたから とくさ)と記され霊力を宿す十種類の神宝です。

死んだ人が生き返るとか、国家の盛衰も左右することができるとか、強力な霊力があるという神器にまつわるこの神宝神社。
とにかく、どえらいパワースポットなんですね。

それとこちらは、かぐや姫伝説の神社でもあるんです。
とてもロマンチックで由緒ある神社に、弊社はお世話になってるんです~♪
伏見神宝神社へ参拝してきました!
本社 吉谷忠久です。
今年もコロナ感染防止のため、東大阪工場で行われている安全祈願 鞴祭(ふいごまつり)は中止になりました。
その代わりに、いつも弊社に来て頂いている伏見神宝神社 の宮司様のところへ参拝に行ってきました。

「あれ?なんか人が多いな~」と思ったら、偶然にも 火焚祭 が行われていました。


ものすごい勢いで立ち上がる火は、まるで生きているようでした。

なんとその火の中に みかん🍊 を入れて行きます ( ゚Д゚)
そして、それをまた取り出していきます。 面白いですね~。

最後にそのみかん🍊を参拝者に配っていただきました。
偶然にも祭事が見れてラッキー!
みかん🍊も美味しくいただき、とても縁起が良い一日でした~!
今年もコロナ感染防止のため、東大阪工場で行われている安全祈願 鞴祭(ふいごまつり)は中止になりました。
その代わりに、いつも弊社に来て頂いている伏見神宝神社 の宮司様のところへ参拝に行ってきました。

「あれ?なんか人が多いな~」と思ったら、偶然にも 火焚祭 が行われていました。


ものすごい勢いで立ち上がる火は、まるで生きているようでした。

なんとその火の中に みかん🍊 を入れて行きます ( ゚Д゚)
そして、それをまた取り出していきます。 面白いですね~。

最後にそのみかん🍊を参拝者に配っていただきました。
偶然にも祭事が見れてラッキー!
みかん🍊も美味しくいただき、とても縁起が良い一日でした~!